採用情報
教員の公募情報
○応用化学系(先端材料創成分野)助教【English】
1. 職名?人数 | 助教 1名 |
2. 専門分野 | 先端材料創成分野 |
3. 担当授業科目 | 先端材料物質工学実験Ⅱ、無機材料工学に関連する科目等 |
4. 応募資格 |
|
5. 着任時期 | 令和6年10月1日以降のできるだけ早い時期 |
6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
8. 提出書類 |
|
9. 応募期限 |
令和6年7月31日(水)消印有効 |
10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 ※「応用化学系(先端材料創成分野)教員応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。 |
12. その他 |
|
- ※履歴書及び研究業績リスト様式はこちら(Word形式)
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○応用化学系(食品科学分野)助教【English】
1. 職名?人数 | 助教 1名 |
2. 専門分野 | 食品科学分野 |
3. 担当授業科目 | バイオ食品工学実験II(分担)、食品科学に関連する科目等(分担) |
4. 応募資格 |
|
5. 着任時期 | 令和6年10月1日以降のできるだけ早い時期 |
6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
8. 提出書類 |
|
9. 応募期限 |
令和6年7月31日(水)消印有効 |
10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 ※「応用化学系(食品科学分野)教員応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。 |
12. その他 |
|
- ※履歴書及び研究業績リスト様式はこちら(Word形式)
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○情報通信系助教【English】
1. 職名?人数 | 助教 1名 |
2. 専門分野 | 冬季スポーツ(主としてカーリング)に関わるデータサイエンス的?工学的研究 |
3. 担当授業科目 | 主に、情報デザイン?コミュニケーション工学コースの演習?実験科目 |
4. 応募資格 |
|
5. 着任時期 | 令和6年4月1日以降のできるだけ早い時期 |
6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
8. 提出書類 |
|
9. 応募期限 |
令和5年12月22日(金)消印有効 |
10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 ※「情報通信系教員(データサイエンス分野)応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。 |
12. その他 |
|
- ※履歴書及び研究業績リスト様式はこちら(Word形式)
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○機械電気系助教【English】
1. 職名?人数 | 助教 1名 |
2. 専門分野 | 伝熱工学分野 |
3. 担当授業科目 | エネルギー工学実験、エネルギー総合工学など |
4. 応募資格 |
|
5. 着任時期 | 令和6年4月1日以降のできるだけ早い時期 |
6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
8. 提出書類 |
|
9. 応募期限 |
令和5年12月25日(月)消印有効 |
10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 ※「機械電気系教員(伝熱工学分野)応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。 |
12. その他 |
|
- ※履歴書及び研究業績リスト様式はこちら(Word形式)
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○機械電気系教授【English】
1. 職名?人数 | 教授 1名 |
2. 専門分野 | 流体工学分野 |
3. 担当授業科目 | 流体工学関連科目、澳门现金网_澳门皇家赌场-官网における関連専門科目等 |
4. 応募資格 |
|
5. 着任時期 | 令和6年10月1日以降のできるだけ早い時期 |
6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可) |
7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
8. 提出書類 |
|
9. 応募期限 |
令和6年1月31日(水)消印有効 |
10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 ※「機械電気系教員(流体工学分野)応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。 |
12. その他 |
|
- ※履歴書及び研究業績リスト様式はこちら(Word形式)
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○機械電気系准教授【English】
1. 職名?人数 | 准教授 1名 |
2. 専門分野 | 機械知能?生体工学分野 |
3. 担当授業科目 | 機械知能?生体工学関連科目、澳门现金网_澳门皇家赌场-官网における関連専門科目等 |
4. 応募資格 |
|
5. 着任時期 | 令和6年4月1日以降のできるだけ早い時期 |
6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
8. 提出書類 |
|
9. 応募期限 |
令和5年12月15日(金)消印有効 |
10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 ※「機械電気系教員(機械知能?生体工学分野)応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。 |
12. その他 |
|
- ※履歴書及び研究業績リスト様式はこちら(Word形式)
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
事務職員?技術職員の採用情報
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験の受験申込については、以下のサイトをご覧ください。
○技術職員(サーバ管理、データサイエンス関係)
1. 職名?人数 | 技術職員又は技術専門職員(係長相当)?1名 |
2. 応募資格 | 短期大学以上(高等専門学校、専門学校を含む)を卒業した者で情報に関する職務内容に関する知識、資格等を有する者 (情報関連企業等において、システムエンジニアの実務経験を有することが望ましい) |
3. 職務内容 |
技術部に所属し、北見工業大学AIコモンズ(仮称)においてデータ駆動型サイエンスの推進を目的とした研究データ管理サーバ及びネットワーク環境の管理?運用に関する業務を担当する。主に以下の業務を行う。 ①システム管理に関する業務 (1)業務サーバの管理?運用 ②データサイエンス促進に関する業務 (1)研究データの利用促進 ③学内における計算機関連の相談対応 ④その他教育支援業務、技術部所掌業務
|
4. 着任時期 | 令和6年1月1日以降の出来るだけ早い時期 |
5. 就業及び給与 | 北海道国立大学機構職員就業規則、同職員給与規程及び同職員の勤務時間、休憩、休日及び休暇等に関する規程の定めるところによる。
|
6. 応募期間 | 令和5年9月1日(金)~令和5年10月31日(火) |
7. 応募方法 | 応募期間内(必着)に履歴書(様式任意)を北見工業大学企画総務課人事係あて持参又は郵送で提出 |
8. 選考方法 |
第一次選考(書類審査)及び第二次選考(面接)
|
9. 連 絡 先 |
〒090-8507 北見市公園町165番地 |
非常勤職員の採用情報
現在募集中の求人はありません。
問合せ先
北見工業大学 企画総務課 人事係
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9115 FAX:0157-26-9122
E-mail:soumu06*desk.kitami-it.ac.jp
(送信の際に*を@に変更してください)
[企画総務課 Last updated: 2023.12.07]